出身校:日立一高
私は高校2年生の3月頃に東進衛星予備校に入学しました。6月までの期間で自分の苦手分野や基礎の抜けなどに気づき、受講した講座のお陰で着実に学力を向上させることができました。本格的に過去問演習講座等で受験対策をする際、「志望校別単元ジャンル演習講座」に力を入れました。初めは辛かったですが、「与えられた演習セットを丁寧にこなしていけば点数は上がる」という考えで演習を進め、「苦手」は「ある程度解ける」を目標に、演習を行いました。すると、「簡単な演習セットが解けるようになる」→「自分はできるという自信を得る」→「もっと上を目指すようになる」…という好循環を作ることができ、ひたすら勉強に打ち込むことができました。 人それぞれ合った勉強法があると思いますが、私の場合はこのように「完璧を求めすぎない勉強法」が功を奏し、志望校合格を果たすことができたと考えています。大学進学後もこの勉強法を駆使して頑張りたいと思います。